カートに追加しました

女声合唱とピアノのための ここに海があって

覚 和歌子【原著】

発行元:株式会社音楽之友社

ジャンル: 芸術

2025/06/19発売

¥ 1,900 (税別)

搬入日(取次):搬入日(取次):注文確認日の翌々営業日に取次様搬入予定でお手配中。※営業日:月~金(祝日除く)例) 月曜日⇒水曜日/金曜日→翌週火曜日に取次様搬入

女声合唱とピアノのための ここに海があって

覚 和歌子【原著】

発行元:株式会社音楽之友社

ジャンル: 芸術

2025/06/19発売

¥ 1,900 (税別)

搬入日(取次):搬入日(取次):注文確認日の翌々営業日に取次様搬入予定でお手配中。※営業日:月~金(祝日除く)例) 月曜日⇒水曜日/金曜日→翌週火曜日に取次様搬入

内容紹介

たくさんの名作を産んできた覚和歌子×横山潤子の名コンビによる女声合唱曲集。2014年に刊行された混声版所収の3曲が女声合唱版に編曲され、新曲『未来』が足され、4曲の曲集として刊行。2013年~2024年にかけて、全国各地で活躍する中学校合唱部(諫早市立森山中学校合唱部/國學院大學久我山中学校合唱部/海老名市立大谷中学校合唱部/海老名市立海西中学校合唱部)によって各曲が委嘱初演されてきた。『たましいのスケジュール』の姉妹作として描かれた本作は、ヒリヒリともどかしい思春期の想いを、各詩の印象的なキーワードとともに煌びやかにかつ美しく描いている。『向かい風は潮の匂い』は、目の前に海がひらけ時間が流れてゆく連とメッセージをじっくり心に刻む連が交互に歌われる爽やかな作品。未来へ向かう青年の「進む道」を明るく指し示す。『りんご』は初恋の初々しさとせつなさの重なっていく感情をカノンでの形で描くキュートな作品。『ここに海があって』は、ビート感とスピード感あふれる音楽でつづられた「ぼくたちの日常」を 思いっきりまぶしく生きていいんだ と語るエールソング。『未来』は青春の思い出をしっとりと噛みしめるア・カペラの小品。『海のような大人になる』(理論社)より。『未来』を除いた詩は作曲時の書き下ろし。女声版はより瑞々しく美しい表現となり、演奏会やコンクールなどの場所で様々な世代に歌ってほしい。
続きを読む

目次

[曲目]

向かい風は潮の匂い(3:25)

りんご(3:05)

ここに海があって(4:15)

未来(2:00)
続きを読む

著者略歴

覚 和歌子【原著】

作詞家・詩人・シンガーソングライター。早稲田大学卒業と同時に作詞家デビュー。以降、平原綾香、SMAP、ムーンライダーズ、沢田研二らに作品を提供して数百篇をCD 化。Nコン課題曲、校歌、合唱組曲など、ジャンルは幅広い。詩集『ゼロになるからだ』(徳間書店)、『はじまりはひとつのことば』(港の人)をはじめ、エッセイ、翻訳絵本、自唱CDなど著作多数。2001年映画「千と千尋の神隠し」主題歌「いつも何度でも」でレコード大賞金賞など。その他、自唱ライブ、朗読、映画監督/脚本、舞台演出、翻訳、米国ミドルベリー大学講師など、詩作を軸足に活動は多岐にわたる。

横山潤子

広島県出身。広島大学附属高等学校を卒業、東京芸術大学作曲科卒業、同大学院修了。和声・対位法を山田光生,ピアノを原田敦子,野口明子,スコアリーディングをH.ピュイグ=ロジェに,作曲を浦田健次郎,丸田昭三,石桁眞礼生,松村禎三の各氏に師事。合唱・室内楽の分野を中心に作曲・編曲を数多く手がけ、NHK全国学校音楽コンクールの審査員なども務めている。
続きを読む

商品概要

発行元
株式会社音楽之友社
発売日
2025/06/19
ページ数
48p
ISBN
978-4-276-55599-0
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
1073
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

~音楽の力を信じ音楽の心を伝えたい~
クラシック音楽と人とをつなぐきっかけになる本、
「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を届ける出版社です。
よろしくお願いいたします。

ページトップへ