内容紹介
書き手と読み手を活字がつなぐ。論説主幹(2014-2023)が歩いた1面コラム。
信濃毎日新聞論説顧問の元論説主幹が、在任中に書いた千数百本の「斜面」から127本をセレクト。コラム執筆の作法やプロセスなど舞台裏も紹介する。
なぜタイトルを「斜面」としたのか。日々の事象に「斜め」から光を当て、肩肘が張らない視点と文章で伝える。その書きぶりが読者の間で話題になり、ニュースへの理解を深めてもらう助けになればいい。初代筆者はそんな願いを込めていたのだろう。互いの顔も知らない「書き手」と「読み手」が同じ時代を歩み、活字が縁になってつながりができ、さらに人の輪が広がっている。そう考えると、この10年余の間、時には脂汗を浮かべながら「斜面」を書き続けてきたことが報われたように感じ、心が満たされた(あとがきより)
続きを読む
信濃毎日新聞論説顧問の元論説主幹が、在任中に書いた千数百本の「斜面」から127本をセレクト。コラム執筆の作法やプロセスなど舞台裏も紹介する。
なぜタイトルを「斜面」としたのか。日々の事象に「斜め」から光を当て、肩肘が張らない視点と文章で伝える。その書きぶりが読者の間で話題になり、ニュースへの理解を深めてもらう助けになればいい。初代筆者はそんな願いを込めていたのだろう。互いの顔も知らない「書き手」と「読み手」が同じ時代を歩み、活字が縁になってつながりができ、さらに人の輪が広がっている。そう考えると、この10年余の間、時には脂汗を浮かべながら「斜面」を書き続けてきたことが報われたように感じ、心が満たされた(あとがきより)
著者略歴
続きを読む商品概要
発行元
信濃毎日新聞社
発売日
2025/05/26
ページ数
226p
ISBN
978-4-7840-7450-1
著者
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
0095 / 03
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)
書誌情報は、弊社ネットショップもご参照ください。https://shinmai-books.com/