新装版 音楽用語の基礎知識
発行元:アルテスパブリッシング
ジャンル: 芸術
2024/10/10発売
¥ 2,400 (税別)
搬入日(直取引):注文日の翌営業日に配送いたします。
搬入日(取次):毎週水曜日と金曜日に取次搬入いたします。
新装版 音楽用語の基礎知識 これから学ぶ人のための最重要キーワード100
発行元:アルテスパブリッシング
ジャンル: 芸術
2024/10/10発売
¥ 2,400 (税別)
搬入日(直取引):注文日の翌営業日に配送いたします。
搬入日(取次):毎週水曜日と金曜日に取次搬入いたします。
内容紹介
大好評ロングセラー!
これ1冊で全部がわかる!
学ぶ人、教える人、聴く人、演奏する人──
あらゆる音楽人が身につけるべき教養を豊富な譜例と図版でわかりやすく解説。
楽典、和声、楽式、分析、音楽史などあらゆる分野を1冊に網羅。
クラシック音楽だけでなく、ポピュラー音楽、民族音楽、日本音楽まで全ジャンルをカヴァーし、
音楽学の諸分野や音楽と社会とのかかわりにも目配りした新時代の音楽事典。
●この本の特色
・各章は学びやすく整理・分類され、体系的な学習が容易に。
・さまざまな知識が問われる教員採用試験の参考書として最適。
・「参照キーワード」へスキップすれば、関連知識も効率よく習得。
・気になる用語や人名は索引で検索。事典としての使いやすさも追求。
・第一線で活躍する気鋭の執筆陣が、最新の研究成果をここに結集。
※本書は『音楽用語の基礎知識』(アルテスパブリッシング、2019)の新装版です。内容に変更はありません。
続きを読む
これ1冊で全部がわかる!
学ぶ人、教える人、聴く人、演奏する人──
あらゆる音楽人が身につけるべき教養を豊富な譜例と図版でわかりやすく解説。
楽典、和声、楽式、分析、音楽史などあらゆる分野を1冊に網羅。
クラシック音楽だけでなく、ポピュラー音楽、民族音楽、日本音楽まで全ジャンルをカヴァーし、
音楽学の諸分野や音楽と社会とのかかわりにも目配りした新時代の音楽事典。
●この本の特色
・各章は学びやすく整理・分類され、体系的な学習が容易に。
・さまざまな知識が問われる教員採用試験の参考書として最適。
・「参照キーワード」へスキップすれば、関連知識も効率よく習得。
・気になる用語や人名は索引で検索。事典としての使いやすさも追求。
・第一線で活躍する気鋭の執筆陣が、最新の研究成果をここに結集。
※本書は『音楽用語の基礎知識』(アルテスパブリッシング、2019)の新装版です。内容に変更はありません。
目次
はじめに──音楽の「学びほぐし」のために(久保田慶一)
[01]音楽の基礎を学ぶ
音
音律
諸民族の音楽の音律
平均律
[02]世界の音楽を知る
ワールド・ミュージック
民族音楽
朝鮮の音楽
中国の音楽
東南アジアの音楽
インドの音楽
アフリカの音楽
中近東の音楽
ヨーロッパの民俗音楽
[03]ポピュラー音楽を知る
ポピュラー音楽
アフリカ系アメリカ音楽
ジャズ
ロック音楽
[04]音楽を記録する
記譜法の歴史
諸民族の音楽の記譜法
記譜法(現代)
省略記法
発想記号
[05]楽器を奏でる
楽器分類法
弦楽器
木管楽器
金管楽器
打楽器
鍵盤楽器
自動楽器
電子楽器
[06]音楽のしくみを知る
音程
音階
協和・不協和
旋法
和音
調・調性
和声法
非和声音
旋律
対位法
リズム
拍・拍節・拍子
韻律
通奏低音
近代和声
無調(性)
十二音技法
多調性
日本音楽の理論
[07]音楽をかたちづくる
2部形式・3部形式
ソナタ形式
ロンド形式
カノン
フーガ
変奏曲
循環形式
[08]音楽を分析する
音楽と理論
音楽分析
和声分析
様式分析
シェンカー分析
実態分析と機能分析
修辞学的分析
[09]音楽を分類する
ミサ曲
オペラ
バレエ音楽
カンタータ,オラトリオ,受難曲
歌曲
協奏曲
交響曲
舞曲・組曲
ソナタ
[10]音楽を伝える
オーケストラ
室内楽
鍵盤音楽
合唱
吹奏楽
電子音楽
[11]音楽の歴史を知る
音楽と歴史
ギリシア時代の音楽
ヨーロッパ中世の音楽
ルネサンス音楽
バロック音楽
前古典派の音楽
古典派の音楽
19世紀の音楽
20世紀前半の音楽
20世紀後半の音楽
日本の洋楽
日本の現代音楽
[12]日本の音楽を知る
雅楽
声明
能楽
浄瑠璃
歌舞伎
箏曲
尺八
三味線
現代邦楽
日本の民俗芸能
事項・人名索引
執筆者一覧
続きを読む
[01]音楽の基礎を学ぶ
音
音律
諸民族の音楽の音律
平均律
[02]世界の音楽を知る
ワールド・ミュージック
民族音楽
朝鮮の音楽
中国の音楽
東南アジアの音楽
インドの音楽
アフリカの音楽
中近東の音楽
ヨーロッパの民俗音楽
[03]ポピュラー音楽を知る
ポピュラー音楽
アフリカ系アメリカ音楽
ジャズ
ロック音楽
[04]音楽を記録する
記譜法の歴史
諸民族の音楽の記譜法
記譜法(現代)
省略記法
発想記号
[05]楽器を奏でる
楽器分類法
弦楽器
木管楽器
金管楽器
打楽器
鍵盤楽器
自動楽器
電子楽器
[06]音楽のしくみを知る
音程
音階
協和・不協和
旋法
和音
調・調性
和声法
非和声音
旋律
対位法
リズム
拍・拍節・拍子
韻律
通奏低音
近代和声
無調(性)
十二音技法
多調性
日本音楽の理論
[07]音楽をかたちづくる
2部形式・3部形式
ソナタ形式
ロンド形式
カノン
フーガ
変奏曲
循環形式
[08]音楽を分析する
音楽と理論
音楽分析
和声分析
様式分析
シェンカー分析
実態分析と機能分析
修辞学的分析
[09]音楽を分類する
ミサ曲
オペラ
バレエ音楽
カンタータ,オラトリオ,受難曲
歌曲
協奏曲
交響曲
舞曲・組曲
ソナタ
[10]音楽を伝える
オーケストラ
室内楽
鍵盤音楽
合唱
吹奏楽
電子音楽
[11]音楽の歴史を知る
音楽と歴史
ギリシア時代の音楽
ヨーロッパ中世の音楽
ルネサンス音楽
バロック音楽
前古典派の音楽
古典派の音楽
19世紀の音楽
20世紀前半の音楽
20世紀後半の音楽
日本の洋楽
日本の現代音楽
[12]日本の音楽を知る
雅楽
声明
能楽
浄瑠璃
歌舞伎
箏曲
尺八
三味線
現代邦楽
日本の民俗芸能
事項・人名索引
執筆者一覧
著者略歴
続きを読む商品概要
発行元
アルテスパブリッシング
発売日
2024/10/10
ページ数
296p
ISBN
978-4-86559-298-6
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
1073 / 12
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)
直接取引(70%・買切り・1冊から受注)、または楽天BN・JRC・大阪村上楽器・松沢書店・プリマ楽器からお納めします。日販・トーハンは松沢書店経由となります。※トランスビュー取引代行には参加していません。