保育白書 2024年版
内容紹介
保育の今をつかみ、明日を展望する。複雑な保育制度をよりやさしく解説。今年度は解説内容を大幅に刷新しました。【特集】総点検!子どもの権利と保育~誰でも通園制度・配置基準改善、DX化から考える。関係者必携の1冊です。
続きを読む
目次
もくじ
第1章 最新データと解説
1 幼い子ども・家族の今
2 保育制度・政策の基本と動向
3 子ども・子育て支援新制度の概要
4 こども家庭庁の発足と保育
5 子どもの権利・保育を支える人々
6 保育の公定価格
7 保育制度の多様な実態
8 子ども・子育てにかかわる各種事業
9 学童保育(放課後児童クラブ)と新制度
10 保育制度・政策の変遷と保育運動
第2章 特集:総点検!子どもの権利と保育
――誰でも通園制度・配置基準改善、DX化から考える
1 幼い子どもの権利から子ども政策を問う
2 こども未来戦略とこども誰でも通園制度
3 こども誰でも通園制度をどう見るのか
4 異次元の少子化対策のための
改正子ども・子育て支援法等を読み解く
5 配置基準の改善の到達と課題
6 保育のITC化を考える
第3章 保育をめぐる地方の動き
1 自治体独自施策の動向
――すすむ保育料「無償化」、保育士の処遇改善支援
2 自治体の保育行政の動向
第4章 調査編
調査1 保育に係る都道府県単独補助事業調査
調査2 主要87都市保育料表
第5章 資料・統計編
こども未来戦略、子ども・子育て支援法等一部改正法、
予算関連資料、新制度関連資料 他
続きを読む
第1章 最新データと解説
1 幼い子ども・家族の今
2 保育制度・政策の基本と動向
3 子ども・子育て支援新制度の概要
4 こども家庭庁の発足と保育
5 子どもの権利・保育を支える人々
6 保育の公定価格
7 保育制度の多様な実態
8 子ども・子育てにかかわる各種事業
9 学童保育(放課後児童クラブ)と新制度
10 保育制度・政策の変遷と保育運動
第2章 特集:総点検!子どもの権利と保育
――誰でも通園制度・配置基準改善、DX化から考える
1 幼い子どもの権利から子ども政策を問う
2 こども未来戦略とこども誰でも通園制度
3 こども誰でも通園制度をどう見るのか
4 異次元の少子化対策のための
改正子ども・子育て支援法等を読み解く
5 配置基準の改善の到達と課題
6 保育のITC化を考える
第3章 保育をめぐる地方の動き
1 自治体独自施策の動向
――すすむ保育料「無償化」、保育士の処遇改善支援
2 自治体の保育行政の動向
第4章 調査編
調査1 保育に係る都道府県単独補助事業調査
調査2 主要87都市保育料表
第5章 資料・統計編
こども未来戦略、子ども・子育て支援法等一部改正法、
予算関連資料、新制度関連資料 他
商品概要
発行元
ちいさいなかま社
発売日
2024/08/26
ページ数
352p
判型(実寸)
257mm × 184mm
ISBN
978-4-89464-307-9
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
3037
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)
【書店様へ】
当サイトに掲載している書籍はご注文可能です。
14時までにご注文いただけますと翌々日に取次搬入いたします(土日祝日を除く)。例:月曜14時までのご注文→水曜日搬入。水曜15時以降の注文→翌週月曜日搬入。金曜14時までのご注文→翌週火曜日搬入。
未掲載書籍や在庫無し書籍に関しては別途お問い合わせください。