カートに追加しました

草津本陣風土記

青木 健作【著】

発行元:サンライズ出版

ジャンル: 文芸

2024/05/10発売

¥ 1,500 (税別)

搬入日(取次):注文日から2~3営業日以内に取次搬入いたします

草津本陣風土記 田中房聞書き

青木 健作【著】

発行元:サンライズ出版

ジャンル: 文芸

2024/05/10発売

¥ 1,500 (税別)

搬入日(取次):注文日から2~3営業日以内に取次搬入いたします

内容紹介

東海道五十二番目の宿場・草津宿で参勤交代の大名が宿泊、明治天皇行幸の行在所にもなった田中七左衛門本陣は、江戸時代の姿をよくとどめ国史跡に指定されている。田中家十五代当主に嫁ぎ、夫亡きあと見学者への案内を長年務めていた房さんが語る、旧宿場町の昭和史。1985年地平社発行の同名書籍に注釈などを加え、掲載写真を田中家所蔵写真などに差し替えた新版として刊行。
続きを読む

目次

新版刊行にあたって  八杉 淳



一 天皇の泊まった家

 宿帳に残る男たち

 参勤交代の大名行列

 和宮の降嫁道中

 明治に入って没落



二 本陣の人びと

 大正の娘時代

 信心深い一族

 内気だった十五代目

 夕凪のような日々



三 片隅の昭和史

 耳に残る「歓呼の声」

 わが家の敗戦日記

 余生を生きた人

 人生の長い旅路



四 おばあさんの備忘録

 草津宿よもやま話

 草津川の今昔

 琵琶湖の渡し船

 盆と正月

 人生折々の節目



 田中七左衛門本陣関連年表/関連地図
続きを読む

著者略歴

青木 健作【著】

1935年、富山県生まれ。

著書に『西陣手織り一代 ─西田小雪聞書き─』(地平社 1983年)、『雨のなかのコンサート ─喜納昌吉 歌の風景─』(富士出版 1989年)、『五能線みちくさ紀行』(無明舎出版 2001年)、『「刈穂」という酒蔵を訪ねて』(無明舎出版 2003年)などがある。
続きを読む

商品概要

発行元
サンライズ出版
発売日
2024/05/10
ページ数
176p
ISBN
978-4-88325-815-4
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
0323 / 14
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ