カートに追加しました

パレスチナ/イスラエルを読み解く

錦田 愛子【著】

発行元:えにし書房

ジャンル: 人文

流通委託先:トランスビュー

2025/09/30発売

¥ 2,000 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

パレスチナ/イスラエルを読み解く

錦田 愛子【著】

発行元:えにし書房

ジャンル: 人文

流通委託先:トランスビュー

2025/09/30発売

¥ 2,000 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

内容紹介

慶應義塾大学での講義「現代中東論」をもとに、 パレスチナ/イスラエル紛争について、まずその概要と構造をつかみ、それを起点に歴史の流れに沿って解説した現代史。 2023年イスラエル・ガザ戦争 の背景をわかりやすく読み解く基本図書。中東各地での在外研究の経験と現地との交流を活かしたコラム、理解に役立つ映画・文献ガイドも充実。図版多数。
続きを読む

著者略歴

錦田 愛子【著】

慶應義塾大学教授。専門はパレスチナ・イスラエルを中心とする中東現代政治と、移民/難民研究。ヨルダン、レバノン、イスラエルなどで在外研究の経験がある。

東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。ヨルダンに住む無国籍の難民を支援するNGO「パレスチナ学生基金」の理事、朝日新聞デジタルコメンテーターを務める。

著書に『ディアスポラのパレスチナ人―「故郷(ワタン)」とナショナル・アイデンティティ』(有信堂)、編著に『政治主体としての移民/難民―人の移動が織り成す社会とシィティズンシップ』(明石書店)などがある。
続きを読む

商品概要

発行元
えにし書房
流通委託先
トランスビュー
発売日
2025/09/30
ISBN
978-4-86722-126-6
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
0022
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ