カートに追加しました

増田友也の建築世界

田路貴浩【著】

発行元:英明企画編集

ジャンル: 理工

流通委託先:トランスビュー

2023/12/05発売

¥ 5,400 (税別)

 

増田友也の建築世界

田路貴浩【著】

発行元:英明企画編集

ジャンル: 理工

流通委託先:トランスビュー

2023/12/05発売

¥ 5,400 (税別)

 

内容紹介

建築の原理(アルケー)を追究し続けたモダニズム建築家・増田友也(1914-1981)。「東の丹下健三、西の増田友也」と称されたプロフェッサー・アーキテクトの思索と制作の軌跡の全貌を示す、没後42年にして初の本格的建築作品集。





■収録作品



建部邸/古川邸(現・小林邸)/天橋立成相公園レストハウス/Sさんの家/南淡町庁舎/尾道市庁舎・公会堂/鳴門市市民会館/鳴門市庁舎/洲本市庁舎/鳥羽処理場ポンプ場/蹴上浄水場/山ノ内浄水場/清水市立有度第二小学校/東山会館(京都市健保会館)/衣笠山の家/名神八日市カントリークラブハウス/鈴木自動車工業本館/京大会館計画/有馬再開発計画マスタープラン/万博計画案/智積院檀信徒会館/横川定光院祖師堂/法華クラブ京都本店/豊岡市民会館/京都大学工学部工化総合館/京都大学総合体育館/鳴門市瀬戸幼稚園/鳴門市桑島幼稚園/鳴門市勤労青少年ホーム/鳴門市老人福祉センター/鳴門市文化会館ほか







■目次



●刊行にあたって…………田路 貴浩



●論考1 増田友也──あるモダニズム建築家の軌跡…………田路 貴浩



●論考2 森田慶一から増田友也へ──建築論の京都学派にみるアルケーの思索…………市川 秀和



●論考3 家・方格基準線・庇…………西村 謙司





■第1章 建築家への序奏



1-1 卒業設計「青少年刑務所」



1-2 卒業論文「居住単位の研究」



Topic 1 戦時下満州の増田友也





■第2章 戦後復興期の建築家として



2-1 初期住宅群

2-1-1 建部邸

2-1-2 古川邸(現 小林邸)

2-1-3 天橋立成相公園レストハウス

2-1-4 Sさんの家

Topic 2 建築論研究の始動



2-2 都市のコアの再建

2-2-1 長崎市庁舎設計競技案

2-2-2 南淡町庁舎

2-2-3 尾道市庁舎/尾道市公会堂

2-2-4 鳴門市市民会館/鳴門市庁舎

2-2-5 洲本市庁舎

Topic 3 増田友也とF・L・ライト



2-3 インフラがつくる景観

2-3-1 鳥羽下水処理場ポンプ場(現 鳥羽水環境保全センター ポンプ場)

2-3-2 蹴上浄水場

2-3-3 山ノ内浄水場



2-4 育つ場所の探究

2-4-1 鳴門市立工業高等学校計画案

2-4-2 京都府立高等学校計画案

2-4-3…
続きを読む

目次

●刊行にあたって…………田路 貴浩



●論考1 増田友也──あるモダニズム建築家の軌跡…………田路 貴浩



●論考2 森田慶一から増田友也へ──建築論の京都学派にみるアルケーの思索…………市川 秀和



●論考3 家・方格基準線・庇…………西村 謙司





■第1章 建築家への序奏



1-1 卒業設計「青少年刑務所」



1-2 卒業論文「居住単位の研究」



Topic 1 戦時下満州の増田友也





■第2章 戦後復興期の建築家として



2-1 初期住宅群

2-1-1 建部邸

2-1-2 古川邸(現 小林邸)

2-1-3 天橋立成相公園レストハウス

2-1-4 Sさんの家

Topic 2 建築論研究の始動



2-2 都市のコアの再建

2-2-1 長崎市庁舎設計競技案

2-2-2 南淡町庁舎

2-2-3 尾道市庁舎/尾道市公会堂

2-2-4 鳴門市市民会館/鳴門市庁舎

2-2-5 洲本市庁舎

Topic 3 増田友也とF・L・ライト



2-3 インフラがつくる景観

2-3-1 鳥羽下水処理場ポンプ場(現 鳥羽水環境保全センター ポンプ場)

2-3-2 蹴上浄水場

2-3-3 山ノ内浄水場



2-4 育つ場所の探究

2-4-1 鳴門市立工業高等学校計画案

2-4-2 京都府立高等学校計画案

2-4-3 清水市立有度第二小学校(現 静岡市清水有度第二小学校)

Topic 4 増田友也と海外





■第3章 経済成長のなかの風景



3-1 景観から風景へ

3-1-1 東山会館(京都市健保会館)

3-1-2 衣笠山の家

3-1-3 名神八日市カントリークラブハウス



3-2 構造的現実と表現的真実

3-2-1 京都市体育館計画案

3-2-2 神戸市体育館計画案

3-2-3 須磨女子学園体育館計画案

3-2-4 西宮市体育館計画案

3-2-5 鈴木自動車工業本館

Topic 5 「構造的現実と表現的真実」を読む──三明寺三重塔と大森健二



3-3 京大会館計画

3-3-1 京大会館計画 第1期案



3-4 地域計画とエスノスの風景

3-4-1 有馬再開発計画マスタープラン

3-4-2 双ヶ岡計画

3-4-3 万博計画

3-4-4 琵琶湖計画



3-5 宗教性を建築する

3-5-1 智積院会館

3-5-2 横川定光院祖師堂

3-5-3 法華クラブ京都店(現 ホテル法華クラブ京都)

Topic 6 増田友也とアソシエイツ





■第4章 風景論から存在論へ



4-1 存在論的建築論と風景としての建築

4-1-1 豊岡市民会館



4-2 京都大学吉田キャンパス

4-2-1 京都大学工学部工化総合館

4-2-2 京都大学工学部8号館

4-2-3 京都大学総合体育館



4-3 育つ場所の実現

4-3-1 鳴門市瀬戸幼稚園

4-3-2 鳴門市桑島幼稚園

4-3-3 鳴門市島田小学校・幼稚園



4-4 鳴門における故郷の風景

4-4-1 鳴門市勤労青少年ホーム/鳴門市老人福祉センター(現 鳴門市健康福祉交流センター)

4-4-2 鳴門市文化会館

Topic 7 増田友也と山本恪二





■第5章 保存される思索



5-1 京都における思索と制作の保存

①増田友也建築設計関係資料」

②展覧会「増田友也の建築世界」



5-2 鳴門における思索と制作の保存

①鳴門市市民会館アーカイブ事業 2020

②展覧会「増田友也の建築世界──鳴門への旅」





●論考4 鳴門市文化会館の設計過程とデジタル保存…………朽木 順綱





●増田友也年譜



●増田友也関連文献



●増田友也研究室作品リスト
続きを読む

著者略歴

田路貴浩【著】

京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授。1962年、熊本市生まれ。1995年、京都大学大学院博士課程単位認定退学。博士(工学)。著書に『イギリス風景庭園』(丸善、2000年)、『日本風景史』(共編、昭和堂、2015年)、『分離派建築会』(編著、京都大学学術出版会、2020年)。建築作品に「ヴィラ九条山」(京都大学加藤邦男研究室にて)、「三輪山会館」(2019年)など。日本建築学会賞(業績)(2023年)。
続きを読む

商品概要

発行元
英明企画編集
流通委託先
トランスビュー
発売日
2023/12/05
ページ数
304p
判型(実寸)
257mm × 170mm
ISBN
978-4-909151-90-2
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
0052
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ