カートに追加しました

保育の中の子どもの声

加藤繁美【著】

発行元:ひとなる書房

ジャンル: 教育

2023/10/17発売

¥ 1,800 (税別)

搬入日(直取引):直取引をご希望の場合は取引条件なども含めてこちらからご連絡させていただきます。

搬入日(取次):14時までにご注文いただけますと翌々日に取次搬入いたします(土日祝日を除く)。例:月曜14時までのご注文→水曜日搬入。水曜15時以降の注文→翌週月曜日搬入。

保育の中の子どもの声 自分の声を聴きとられる心地よさ 多様な声を響き合わせるおもしろさ

加藤繁美【著】

発行元:ひとなる書房

ジャンル: 教育

2023/10/17発売

¥ 1,800 (税別)

搬入日(直取引):直取引をご希望の場合は取引条件なども含めてこちらからご連絡させていただきます。

搬入日(取次):14時までにご注文いただけますと翌々日に取次搬入いたします(土日祝日を除く)。例:月曜14時までのご注文→水曜日搬入。水曜15時以降の注文→翌週月曜日搬入。

内容紹介

困難さが増すなかで、それでも保育の力を実感し、その豊かな可能性に希望を託し、時代を拓く対話的保育の実践を探り続ける保育者たちに贈る、著者渾身のメッセージ!
シリーズ一冊目は、子どもの権利条約の時代に求められる「子ども観」と、新たな「保育者―子ども関係論」の提案です。私たちが未だ経験したことのない、多様性の時代の集団保育をいかにして創造するか? 保育の中の「子どもの声」を鍵概念として読み解いていきます。
 
続きを読む

目次

【もくじ】
シリーズ「希望の保育実践論」をお届けします
はじめに

第1章 自分の声を聴きとられる権利 子どもの声を聴きとる責任
    ――子どもの声に耳を傾ける意味
  1 保育における「子どもの声」
  2 保育者が「子どもの声」に耳を傾ける意味
  3 子どもの声は七転八倒する実践とともに
  4 関係創造的実践として展開される保育の営み
  5 子どもの声に耳を傾けるというけれど
  6 共感的応答関係のつくり方
   1)とりあえず共感の習慣
   2)適切な時間稼ぎ
  7 対等性・事実主義・葛藤原理
  8 自由を求める保育実践

第2章 声を持つ自由 発達する自由 協同する自由
    ――子どもの権利条約時代の子どもの声
  1 子どもは意味をつくる主体
   1)意味生成の知的能動性と知的創造性
   2)意味生成の個別性・協同性
  2 リスニングの保育実践論
  3 背後で広がる子どもを権利主体と考える思想
  4 「リスニングの保育」のジレンマ
   1)対等な市民としての子どもプロジェクト
   2)食事も活動も強制されない
  5 精神的自由と発達的自由
  6 教授優先型保育実践と放任型保育実践の間
  7 保育における迎合的関係と共感的関係
  8 声を持つ自由、発達する自由、協同する自由

第3章 リスニングと関係性の保育実践論
    ――対話の時代の子どもの声
  1 リスニングに反映される権力性
  2 自分の声が社会を変える
  3 開かれた話し合い・閉じられた話し合い
  4 未完成だから希望が持てる
  5 共感的・結論保留的・問い生成的関係
  6 脱力する関係は対話の必要条件
  7 「対話する主体」として育ち合う四歳児たち
  8 リスニングは「関係の網の目」の中で

第4章 逸脱と参画の保育実践
    ――多様性の時代の子どもの声
  1 多様性の時代の保育実践
  2 保育の中の「逸脱児」たち
  3 「はみだしっ子」から学べ
  4 「意味」と「記号」との不思議なつながり
  5 「逸脱」を仲間との関係に位置づけて
  6 「発達の物語」は関係性と時間軸の中に
   1)ダイキくん、天気予報コーナーのキャスターになる
   2)お天気コーナーにイノシシ情報加わる
   3)お天気情報、進化する
  7 違いがあるからおもしろい 違う自分が誇らしい
  8 逸脱と参画の保育実践

次刊に向けて
続きを読む

著者略歴

加藤繁美【著】

(かとう しげみ)1954年、広島県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。保育・幼児教育制度、保育実践の理論的・構造的研究に取り組む。博士後期課程在学中に山梨大学教育学部に着任、以降2018年まで在職、現在山梨大学名誉教授。2018~2022年、東京家政大学子ども学部教授。おもな著書に『子どもの自分づくりと保育の構造』(ひとなる書房、1997年)、『しあわせのものさし』(同、1999年)、『対話的保育カリキュラム〈上・下〉』(同、2007年・2008年、日本保育学会保育学文献賞受賞)、『記録を書く人 書けない人――楽しく書けて保育が変わるシナリオ型記録』(同、2014年)『子どもとつくる保育年齢別シリーズ(0~5歳児保育)』(監修、同、2011~2016年)、『保育・幼児教育の戦後改革』(同、2021年)他多数。
続きを読む

商品概要

発行元
ひとなる書房
発売日
2023/10/17
ページ数
192p
判型(実寸)
210mm × 148mm
ISBN
978-4-89464-300-0
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
3037
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

【書店様へ】
当サイトに掲載している書籍はご注文可能です。
14時までにご注文いただけますと翌々日に取次搬入いたします(土日祝日を除く)。例:月曜14時までのご注文→水曜日搬入。水曜15時以降の注文→翌週月曜日搬入。金曜14時までのご注文→翌週火曜日搬入。
未掲載書籍や在庫無し書籍に関しては別途お問い合わせください。

ページトップへ