カートに追加しました

新しい珈琲の基礎知識

堀口 俊英【著】

発行元:新星出版社

ジャンル: 実用暮らし

2023/06/08発売

¥ 1,800 (税別)

搬入日(取次):注文日の翌々営業日に取次搬入いたします。※土日祝除く(例:金曜日にご注文→翌週火曜日に取次搬入)

新しい珈琲の基礎知識

堀口 俊英【著】

発行元:新星出版社

ジャンル: 実用暮らし

2023/06/08発売

¥ 1,800 (税別)

搬入日(取次):注文日の翌々営業日に取次搬入いたします。※土日祝除く(例:金曜日にご注文→翌週火曜日に取次搬入)

内容紹介

おいしいコーヒーは品質のよいコーヒーの中からしか生まれません。その品質は栽培環境、品種、栽培方法、精製方法、選別、そして梱包、輸送、保管にいたるまでの流通過程によります。その知識を踏まえた上で、よい焙煎豆を選び、適切な抽出をし、客観的な評価ができるようになることは、嗜好品としてのコーヒーをより深く楽しむことにつながります。
本書はめまぐるしく変わるコーヒー業界の、「新しい」情報にこだわりつつ、コーヒーの淹れ方、知識、選び方、そして評価の方法を初心者にもわかりやすく解説しました。
続きを読む

目次

第1章 コーヒーを淹れる
コーヒーを淹れる/エスプレッソを入れる

第2章 コーヒーを知る
コーヒーは熱帯植物/流通からコーヒーを知る/SPとCOの違いを知る
ケミカルデータでコーヒーを知る/コーヒーを評価する方法を知る

第3章 コーヒーを選ぶ
精製方法からコーヒー豆を選ぶ/生産国からコーヒー豆を選ぶ
品種からコーヒーを選ぶ(アラビカ種・カネフォーラ種)
焙煎度からコーヒー豆を選ぶ

第4章 コーヒーを評価する
コーヒーを評価するために語彙を知る/新しい10点方式の官能評価
選んだコーヒーを実際に評価する
続きを読む

著者略歴

堀口 俊英【著】

堀口俊英
堀口珈琲研究所代表
(株)堀口珈琲会長
SCAL(日本スペシャルティコーヒー協会)理事
日本コーヒー文化学会常任理事
2019年3月東京農業大学大学院・環境共生学博士課程卒業
現在、抽出、テースティングノセミナーの開催、コンサルティング、
コーヒーの官能評価について研究などを行っている著作は「コーヒーの教科書」など多数。
続きを読む

商品概要

発行元
新星出版社
発売日
2023/06/08
ページ数
256p
判型(実寸)
210mm × 148mm
ISBN
978-4-405-09444-4
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード/ キーワード
2077 / 07
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ