カートに追加しました

サバイブユートピア vol.2

イカハッチンプロダクション【編集】

発行元:能美舎

ジャンル: 人文

流通委託先:トランスビュー

2023/03/03発売

¥ 1,000 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

 

サバイブユートピア vol.2 田舎に移住したオンナたちの日常

イカハッチンプロダクション【編集】

発行元:能美舎

ジャンル: 人文

流通委託先:トランスビュー

2023/03/03発売

¥ 1,000 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

 

内容紹介

「サバイブユートピア」とは、琵琶湖の最北端、旧伊香郡を拠点に活動する移住者のオンナ8人が企画編集するZINE。 「ユートピア(田舎)に移住したオンナたちのサバイブ(日常)」というテーマで、田舎での日々の幸せや葛藤をありのままにぶつけた暮らしの読み物です。
今号のテーマはずばり「嫁」!実は、移住者の多くはヨメではないのか。隣のアノ人も、あちらのアノ人だってヨソモノだ。「嫁もまた移住者である」。 そんな気づきをきっかけに、心からのリスペクトを込めて企画。
その他、「家族」をテーマに撮り続ける写真家浅井千穂の10周年を讃える巻頭グラビア、出産を経験したメンバーらが語り合う「お産座談会」、イラストルポライターによる湖国のイラスト歳時記、観音ガールによる「かわそ信仰」の新考察、出産を控えたヨガ講師が自らの身体を慈しみながら伝えるマタニティヨガ、人々の暮らしの道具を愛する日用品店店主が継承しようとしている小原かごのこと、限界集落に移住した元新聞記者が綴る暮らしのエッセイ、小さな出版社が惚れ込むちいさなふるい私設図書館にまつわるお話。
20代〜40代へと移っていく編集部員の暮らしの変化や思想がありありと反映された「交換日記」のようでもある。10年後振り返れば、夜中に書いたラブレターのようなものかもしれない。でも、その瞬間の情熱が込められた一冊。ようこそ、私たちのユートピアへ。
続きを読む

目次

目次
写真家浅井千穂10周年巻頭グラビア 『家族写真』I 66
特集『嫁』05
おしえて地球人/サバイブな嫁たちの座談会 13
きのもと歳時記 私たちの駆け込み寺/ちょっと酔い旅 松浦すみれ 255
観音ガールの仏欲が止まない 對馬佳菜子 31
母達の井戸端会議 十人十色なお産のハナシ ワタナベユカリ・荒井恵梨子・堀江昌史 39
私らしく心地よく暮らす MUTSUMI 43
turku 浅井千穂 51
湖北の暮らしによりそうものたち 荒井恵梨子 59
限界集落ラプソディー 船崎桜 65
私の町のちいさなふるい私設図書館 堀江昌史 71
イカハッチンプロダクション メンバープロフィール 75
編集後記・座談会 サバイブなオンナたちの日常 77
『家族写真』Ⅱ 浅井千穂 82
続きを読む

著者略歴

イカハッチンプロダクション【編集】

滋賀県長浜市「旧・伊香」地域に生きる8人のメンバーが立ち上げた編集プロダクションです。
浅井千穂(浅井千穂写真事務所)
荒井恵梨子(コマイテイ店主/合同会社kei-fu代表)
對馬佳菜子(合同会社nagori 代表社員/観音ガール)
船崎桜(長浜市地域おこし協力隊/ライター)
堀江昌史(出版社能美舎/丘峰喫茶店)
松浦すみれ(ルポ&イラストレーター)
MUTSUMI(ヨガ講師)
ワタナベユカリ(株式会社仕立屋と職人 代表取締役)
続きを読む

商品概要

発行元
能美舎
流通委託先
トランスビュー
発売日
2023/03/03
ページ数
82p
判型(実寸)
210mm × 148mm
ISBN
978-4-909623-11-9
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
0036
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ