カートに追加しました

DONUT 12

DONUT編集部【編集】

発行元:スタジオ・エム・オー・ジー

ジャンル: 芸術

流通委託先:トランスビュー

2022/10/14発売

¥ 1,200 (税別)

 注文不可

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

 

DONUT 12

DONUT編集部【編集】

発行元:スタジオ・エム・オー・ジー

ジャンル: 芸術

流通委託先:トランスビュー

2022/10/14発売

¥ 1,200 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

 注文不可

 

カートに入れる

内容紹介

DONUT 12のテーマは「This is Mods」。コレクターズの武道館公演のキャッチコピーをテーマとしました。加藤ひさしがモッズをテーマに選んだ10枚のアルバムを通して、モッズの歴史と変遷を明らかにします。「三つボタンのスーツを着ていればいいってもんじゃない」という言葉に秘められたモッズの真意とは? さらに加藤ひさしがモッズアーティスト・加藤ひさしの現在地を示します。このテキストを読むと、何をもって「This is Mods」なのかが明らかになります。コレクターズのファンはもちろん、すべてのロックファンに読んでもらいたいインタビューです。他にも、写真家・岩佐篤樹による日本武道館公演のフォトドキュメンタリー、古市コータローが語る自身の5枚のアルバム、山森 JEFF 正之による「Z世代に勧める日本のロックの名盤」、古沢'cozi'岳之が語るヴィンテージドラムなど128pのほとんどをコレクターズが占拠した濃密な内容になっています。
続きを読む

目次

加藤ひさしが選ぶ10枚の「This is Mods」/ザ・コレクターズ日本武道館公演フォトドキュメンタリー/日本武道館公演ライブレビュー/毛利安寿(ステレオガール)インタビュー/I LIKE THIS MUSIC(THEティバ、SULLIVAN’s FUN CLUB、ステレオガール、Johnnivan、エルモア・スコッティーズ)/山森 JEFF 正之の「I LIKE THIS MUSIC」/中野ミホの映画コラム「まほうの映画館」/カタヤマヒロキ(KTYM)のフードコラム「食べロック」/歌王子あび(VERANPARADE)のコラム「ソファベッド宇宙旅行」/タカイリョウ(the twenties)のコラム「頭を木刀でやられたのかもしれない」/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)のプレイリスト&コラム「10を持て」/Photo Story:岩佐篤樹/古沢'cozi'岳之が語る「ヴィンテージドラム」/編集部のコラム「僕を作った66枚のレコード」、「Beauty of Decayed Trans Sam」/古市コータロー、自身の“アルバム”を語る
続きを読む

著者略歴

DONUT編集部【編集】

ロックンロールの物語をレコードするメディア、DONUT、WEB DONUTを編集・執筆・制作。
続きを読む

商品概要

発行元
スタジオ・エム・オー・ジー
流通委託先
トランスビュー
発売日
2022/10/14
ページ数
128p
判型(実寸)
257mm × 182mm
ISBN
978-4-905273-17-2
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード/ キーワード
0073 / 音楽,モッズ,コレクターズ,池袋交差点24時
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト) / 指定なし(デフォルト)

ページトップへ