カートに追加しました

ショップ・ガールと英国の劇場文化

大谷 伴子【著】

発行元:小鳥遊書房

ジャンル: 文芸

2023/01/30発売

¥ 2,600 (税別)

 注文不可

ショップ・ガールと英国の劇場文化

大谷 伴子【著】

発行元:小鳥遊書房

ジャンル: 文芸

2023/01/30発売

¥ 2,600 (税別)

 注文不可

カートに入れる

内容紹介

帝国アメリカの消費文化が抬頭するなか、
イギリスの伝統的な文化と共存・競合しつつ新たに生み出された20世紀文化空間。
モダニズムへの転換期に誕生したミュージカル・コメディに
「ショップ・ガール」「働くレイディ」は、
どのように描かれたのか。
2013年放映のドラマ『セルフリッジ百貨店』や、
サマセット・モーム、ドゥティ・スミスらの小説・戯曲に見える
モダンな英国の姿。
続きを読む

目次

はじめに
第1章 『セルフリッジ百貨店』とウェスト・エンドの劇場文化

第2 章 ショップ・ガールの欲望と消費文化
──大英帝国のナショナルなポピュラー・カルチャーとしてのOur Miss Gibbs ?
第3 章 The Shop Girl と消費の帝国アメリカ
──英国ミュージカル・コメディの「誕生」再考
第4 章 変容するロンドンの劇場空間と
英国劇作家サマセット・モームのさまざまな価値(その1)
──モームの演劇との決別? あるいは劇場小説『劇場』
第5 章 変容するロンドンの劇場空間と英国劇作家サマセット・モームのさまざまな価値(その2)
──『コンスタント・ワイフ』と働くレイディ
第6 章 戦間期英国演劇と「郊外家庭劇」
──ドゥディ・スミスとはだれだったのか?
続きを読む

著者略歴

大谷 伴子【著】

インディペンデント・スカラー/イギリス文学・文化/『秘密のラティガン――戦後英国演劇のなかのトランス・メディア空間』(春風社, 2015年)、『マーガレット・オブ・ヨークの「世紀の結婚」――英国史劇とブルゴーニュ公国』(春風社, 2014年)、『イギリス映画と文化政策――ブレア政権以降のポリティカル・エコノミー』(共編著, 慶應義塾大学出版会, 2012年)、『ポスト・ヘリテージ映画――サッチャリズムの英国と帝国アメリカ』(共編著, 上智大学出版, 2010年)、「リ・デザインされる美しさ――ロマンスと生殖とケア」『アール・デコと英国モダニズム――20世紀文化空間のリ・デザイン』(共著、小鳥遊書房, 2021年)、“Juliet’s Girlfriends: The Takarazuka Revue Company and the Shôjo Culture.” Performing Shakespeare in Japan (Cambridge UP, 2001年)、ほか。
続きを読む

商品概要

発行元
小鳥遊書房
発売日
2023/01/30
ページ数
256p
ISBN
978-4-909812-97-1
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード/ キーワード
0098
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ