カートに追加しました

コーヒーを飲んで学校を建てよう

ふしはら のじこ【イラスト】

発行元:実生社

ジャンル: 児童書理工

2022/04/20発売

¥ 1,800 (税別)

搬入日(取次):注文日の4~10日後に取次搬入いたします。

コーヒーを飲んで学校を建てよう

ふしはら のじこ【イラスト】

発行元:実生社

ジャンル: 児童書理工

2022/04/20発売

¥ 1,800 (税別)

搬入日(取次):注文日の4~10日後に取次搬入いたします。

内容紹介

「この村では、コーヒーの木が
子どもたちの教育をささえてくれる・・・」

この絵本は、絵本作家のふしはらさんが、キリマンジャロコーヒーを栽培する村をたずね、ヒデ先生(辻村英之先生)のフェアトレードの取り組みを追いかけた記録です。

キリマンジャロ山の西側にあるルカニ村では、昔から野生の木の陰やウシの堆肥をうまく使い、森を破壊しない伝統的な農法でコーヒーが栽培されていました。
ところがコーヒーの値段が国際的に下がり、村の人たちの生活は大ピンチ。

危機をのりきるべく、村の人たちはヒデ先生とコーヒー豆を日本で販売しはじめたのです・・・!
続きを読む

著者略歴

ふしはら のじこ【イラスト】

ふしはらのじこ(絵・文)
京都生まれ。絵本の著書に『ふたごのゴリラ』『ジンガくんいちばへいく』(以上、福音館書店)、共著に『ヤクシマザルを追って』(野草社)、『京のわらべうた いっしょにうたいまひょ』(かもがわ出版)など。https://fushihara-nojiko.com/

辻村 英之【監修】

辻村英之(監修)
愛知生まれ。京都大学農学研究科(生物資源経済学専攻・農業食料組織経営学分野)教授。おもな単著に『キリマンジャロの農家経済経営』(昭和堂)、『農業を買い支える仕組み』、『おいしいコーヒーの経済論』(以上、太田出版)、『コーヒーと南北問題』、『南部アフリカの農村協同組合』(以上、日本経済評論社)。

ルカニ村・フェアトレード・プロジェクト https://tsunji.wixsite.com/mysite
続きを読む

商品概要

発行元
実生社
発売日
2022/04/20
ページ数
44p
判型(実寸)
260mm × 200mm
ISBN
978-4-910686-01-1
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード/ キーワード
8761 / 03 / コーヒー キリマンジャロ フェアトレード SDGs
読者対象/成人指定
小学中学年 / 指定なし(デフォルト)

取次ルート:鍬谷書店(FAX 03-5390-2213)宛にお申し込みください

FAX注文書はこちら https://www.hanmoto.com/bd/mishosha-kyoto

ページトップへ