最も近き希望
発行元:Opus Majus
ジャンル: 人文
2015/03/30発売
¥ 1,800 (税別)
搬入日(直取引):注文日の翌営業日に配送いたします。※営業日:月~金(祝日除く)
搬入日(取次):注文日の翌々営業日に取次搬入いたします。※営業日:月~金(祝日除く)例) 金曜日にご注文→翌週火曜日に取次搬入
最も近き希望
発行元:Opus Majus
ジャンル: 人文
2015/03/30発売
¥ 1,800 (税別)
搬入日(直取引):注文日の翌営業日に配送いたします。※営業日:月~金(祝日除く)
搬入日(取次):注文日の翌々営業日に取次搬入いたします。※営業日:月~金(祝日除く)例) 金曜日にご注文→翌週火曜日に取次搬入
内容紹介
この作品は、修道士ウィルフリッドが≪常若の国≫を目指すも、志半ばにして病死する、ただそれだけの物語である。
1349 年の晩夏。疫病が猖獗を極めるヒベルニア。理想への逃避行。辛苦を忘却するための耽溺から、真理の愛求に動機を変えて、観念に潜思する若き修道士。悪の離隔を経て、知識の鍵を獲得し、感謝、承認、喜びを携え、愛の懐へ。終極における神秘の交わりによって開示されたものとは?
登場人物
・ウィルフリッド : コークの聖アウグスチノ修道会の若き修道士。常若の国を目指す
・ファーガス : コークの聖アウグスチノ修道会の修道士
・エドウィン : コークの聖アウグスチノ修道会の老修道士。常若の国の探索を決意する
編集者から一言
1349年、ペストが猛威を振るうアイルランド。三人の修道士が≪ティル・ナ・ノーグ≫へ逃避行する。生意気な若き修道士ウィルフリッド、実直な性格の修道士ファーガス、そして逃避行を決意した老修道士エドウィン。 その道中、エドウィンとファーガスに不幸が押し寄せる。 そしてやがてウィルフリッドの身にも……。だが彼の命が終わろうとする時、神秘の体験が待ち受けていた。愛の探求によって開かれた真理とはいかなるものだろうか?
Key Words
哲学、思想、文学、神学、小説、散文詩、詩、ヒベルニア(アイルランド)、中世、修道士、遍歴、逃避行、黒死病(ペスト)、疫病、伝染病、死、常若の国(ティル・ナ・ノーグ)、ドルイド、真理、神秘、愛の愛求、ヨハネス・エリウゲナ
試し読み
https://hanmoto.tameshiyo.me/9784905520061
続きを読む
1349 年の晩夏。疫病が猖獗を極めるヒベルニア。理想への逃避行。辛苦を忘却するための耽溺から、真理の愛求に動機を変えて、観念に潜思する若き修道士。悪の離隔を経て、知識の鍵を獲得し、感謝、承認、喜びを携え、愛の懐へ。終極における神秘の交わりによって開示されたものとは?
登場人物
・ウィルフリッド : コークの聖アウグスチノ修道会の若き修道士。常若の国を目指す
・ファーガス : コークの聖アウグスチノ修道会の修道士
・エドウィン : コークの聖アウグスチノ修道会の老修道士。常若の国の探索を決意する
編集者から一言
1349年、ペストが猛威を振るうアイルランド。三人の修道士が≪ティル・ナ・ノーグ≫へ逃避行する。生意気な若き修道士ウィルフリッド、実直な性格の修道士ファーガス、そして逃避行を決意した老修道士エドウィン。 その道中、エドウィンとファーガスに不幸が押し寄せる。 そしてやがてウィルフリッドの身にも……。だが彼の命が終わろうとする時、神秘の体験が待ち受けていた。愛の探求によって開かれた真理とはいかなるものだろうか?
Key Words
哲学、思想、文学、神学、小説、散文詩、詩、ヒベルニア(アイルランド)、中世、修道士、遍歴、逃避行、黒死病(ペスト)、疫病、伝染病、死、常若の国(ティル・ナ・ノーグ)、ドルイド、真理、神秘、愛の愛求、ヨハネス・エリウゲナ
試し読み
https://hanmoto.tameshiyo.me/9784905520061
商品概要
発行元
Opus Majus
発売日
2015/03/30
ページ数
60p
判型(実寸)
220mmmm
ISBN
978-4-905520-06-1
著者
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
1016 / 13
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト) / 指定なし(デフォルト)