カートに追加しました

ヘイトをとめるレッスン

ホン・ソンス【著】

発行元:ころから

ジャンル: 人文

流通委託先:トランスビュー

2021/05/21発売

¥ 2,200 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

ヘイトをとめるレッスン

ホン・ソンス【著】

発行元:ころから

ジャンル: 人文

流通委託先:トランスビュー

2021/05/21発売

¥ 2,200 (税別)

搬入日(直取引):■受注締切=平日15:30→当日に発送(翌営業日正午までにステータスを「出荷完了」に変更します)

搬入日(取次):■受注締切=平日17:00→翌々営業日に八木書店(さらに翌々営業日までにトーハン、日販などへ)

内容紹介

韓国でヘイト問題の研究者として、また差別禁止法制定を目指す活動家として奔走するホン・ソンスの著作を完全日本語訳。
ヘイトスピーチとはなにか、男性へのヘイトスピーチは成り立つのかから、ヘイトからジェノサイドへ至る段階的特徴などを解説。「ヘイトスピーチの入門書にして、ヘイトをなくすための決定版」と言える一冊。
カバー挿画は、韓流ドラマ『ミョヌラギ』の原作者、ス・シンジさんによるイラストで、平易な文章とあいまって、高校生・大学生にも親しみやすくなっている。
続きを読む

著者略歴

ホン・ソンス【著】

1975年生まれ。韓国・淑明女子大学法学部教授。専門は法哲学と法社会学。高麗大学で学士、修士を経て、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで国家人権機構についての法社会学的研究で博士号取得。スペイン国際法社会学研究所、オックスフォード社会・法研究所、ロンドン大学人権コンソーシアムなどでの研究を経て現職。2016年に韓国の「ヘイト表現の実態調査及び規制方案の研究」の研究責任者として報告書作成にかかわり、現在も包括的差別禁止法の制定に取り組んでいる。

たな ともこ【翻訳】

1978年京都生まれ。大学非常勤講師。通訳案内士。立命館大学法学部、同大学院修士課程をへて、ソウル大学法学部博士課程に留学(単位取得)。ハン・インソプ「韓国の国民参与裁判」(法学セミナー2010年4月号、日本評論社)など、法学・社会学関係を中心に翻訳に携わる。

相 沙希子【翻訳】

1979年千葉県生まれ。東京女子大学現代文化学部卒業。高麗大学韓国史学科修士課程修了(開港期専攻)。2007年から2018年まで公益財団法人日韓文化交流基金に勤務し、現在は韓国在住。

朴 鍾厚【編集】

1978年、ソウル生まれ。
延世大学人文学部卒業。同大学大学院国語国文学科修士・博士課程修了(文学博士)
同志社大学嘱託講師を経て、現在獨協大学国際教養学部特任准教授。
続きを読む

商品概要

発行元
ころから
流通委託先
トランスビュー
発売日
2021/05/21
ページ数
240p
判型(実寸)
198mm × 148mm
ISBN
978-4-907239-52-7
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード/ キーワード
0036
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)

ページトップへ