内容紹介
本書は昭和59年に弊社より刊行した『古刀・新刀刀工作風事典』『刀剣入札鑑定事典』を一冊にまとめた合本版になります。
日本刀の各部の種類や歴史など、日本刀を深く知る際に抑えておきたい基礎知識のほか、古刀・約150点、新刀・約150点、計300点の刀工・流派を取り上げ、著者が長年の研究で書き記した貴重な刃文の押形、絵図も併せて掲載しています。
続きを読む
日本刀の各部の種類や歴史など、日本刀を深く知る際に抑えておきたい基礎知識のほか、古刀・約150点、新刀・約150点、計300点の刀工・流派を取り上げ、著者が長年の研究で書き記した貴重な刃文の押形、絵図も併せて掲載しています。
目次
■第1章 基礎知識編/日本刀概説・刀剣の種類と各部について・日本刀の歴史
■第2章 古刀編/五畿内・東海道・東山道・北陸道・山陽道・山陰道・南海道・西海道
■第3章 新刀、新々刀編/五畿内・東海道・東山道・北陸道・山陽道・山陰道・南海道・西海道
続きを読む
■第2章 古刀編/五畿内・東海道・東山道・北陸道・山陽道・山陰道・南海道・西海道
■第3章 新刀、新々刀編/五畿内・東海道・東山道・北陸道・山陽道・山陰道・南海道・西海道
商品概要
発行元
グラフィック社
発売日
2021/03/08
判型(実寸)
257mm × 190mm
ISBN
978-4-7661-3507-7
セット商品分売可否
単品分売不可
Cコード/ジャンルコード
3572 / 07
読者対象/成人指定
指定なし(デフォルト)